In English
採用情報

募集要項

  1. 募集要項新卒(第二新卒含む)
  2. 募集職種(1) 営業(法人ソリューション) (2) プログラマー/システムエンジニア
  3. 勤務地(1) (2) 本社(東京都中央区日本橋人形町1-8-4 東商共同ビル)
  4. 勤務時間9:00~18:00 実働8時間(休憩1時間)
  5. 年間休日122日(2025年度)
  6. 休日完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇初年度10日
    (入社日初日より付与、最高20日)、慶弔休暇 、産前産後・育児休暇など
  7. 昇給・賞与会社規定による、昇(降)格、昇(降)給 (年1回)※4月、賞与(年2回)
    ※前年度の業績と評価に応じた賞与支給となります
  8. 手当等時間外手当、深夜割増手当、休日勤務手当、交通費支給
    (6ヶ月定期代支給※公共交通機関のみ)、その他各種手当として
    家族手当、住宅手当、皆勤手当、資格手当(要件あり)
  9. 福利厚生・
    社内制度
    財形制度、団体保険、社会保険完備(健康保険は
    関東ITソフトウェア健康保険組合加入、旅行補助金など組合独自の給付あり)、
    退職金制度(確定拠出年金)あり、加入先企業年金基金の
    ベネフィットステーション、インフルエンザ予防接種補助金制度あり、
    社員会、保養所(草津、伊豆高原、長崎ハウステンボス)
  10. 職務内容
    (1) 営業(法人ソリューション)
    • 法人顧客(自治体・学校・臨床検査センターなど)への提案営業
    • 紙とITを組み合わせたソリューションサービスの提供
    • アウトソーシング事業や業務効率化サービスの提案
    • 既存顧客へのフォローと新規顧客へのアプローチ
    • 契約後のサポートや課題解決に向けたコンサルティング
    • AI技術を活用した業務改善の提案

    ※お客様のニーズを把握し、課題解決につながる最適なサービスを
    提案していただきます。

    (2) プログラマー/システムエンジニア
    • 業務運用に基づくシステムの提案・設計
    • プログラミング・テスト・導入支援
    • 保守・改善提案
    • AI技術を活用したシステム開発への取り組み

    ※AIや最新技術に興味をお持ちの方、積極的にチャレンジしたい方を
    歓迎します。

    <その他>

    • 当社は元請け企業です(100%請負契約)
    • 開発作業は当社オフィス内でおこないます
    • 長崎市にソフトウェア開発専門のグループ会社があります
  11. 給与(1) 246,500円~(営業(法人ソリューション))
    (2) 216,500円~(プログラマー/システムエンジニア)
  12. 問合せ先人事総務部(採用担当)
    下記「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせ願います。

求める人物像

相手の立場に立って考え、行動できる方

相手の立場に立って考え、行動できる方

私たちは自分だけでなく、チームメンバーやお客様の立場に立って考え、最適な方法を探し実行できることを大切にしています。

チャレンジを楽しめる方

チャレンジを楽しめる方

困難な課題にも前向きに取り組み、失敗から学びながら新しい方法やアイデアを試すことを楽しめることを大切にしています。

物事に熱中したことがある方

物事に熱中したことがある方

学業や趣味、アルバイトなど、ひとつのことに没頭してやり切った経験をお持ちの方、その集中力や情熱は仕事にも活かせると考えています。

入社までの流れ

  1. STEP.01 エントリー エントリーボタンより必要情報を送信してください。
  2. STEP.02 説明会 会社説明会にご参加いただき、会社の雰囲気を知っていただきます。
    (ZOOMでの参加や1人からの参加可能です。)
  3. STEP.03 履歴書送付 エントリー後、履歴書を人事総務宛で送っていただき、書類選考となります。
  4. STEP.04 書類選考 あなたが今まで学んだり、体験してきた事を伝えてください。勉強だけでなく、部活やスポーツや趣味など、あなたの人となりを出来る限り私たちに伝えてください。
  5. STEP.05 一次面接 一次面接は人事総務部との面接と適性検査(基礎学力検査・性格診断)を受けていただきます。
  6. STEP.06 二次面接 二次面接が志望する各部署との面接になります。
  7. STEP.07 内定 内定が決まりましたら、内定通知書をお渡しします。
  8. STEP.08 入社 入社後、新入社員研修を行います。各部門の代表者から業務内容の説明を受けたり、社会人としてのマナー研修、SOC見学などを行います。

採用実績

愛知学院⼤学、愛知⼤学、亜細亜⼤学、⼤妻⼥⼦⼤学短期⼤学部、神奈川⼤学、⾦沢⼯業⼤学、北九州市⽴⼤学、九州産業⼤学、九州⼤学、杏林⼤学、京都大学、近畿⼤学、⼯学院⼤学、神⼾学院⼤学、国学院⼤学、国際医療福祉大学、国⼠舘⼤学、駒澤⼤学、埼玉大学、埼⽟⼯業⼤学、相模⼥⼦⼤学、札幌学院⼤学、湘南⼯科⼤学、芝浦工業大学、城⻄⼤学、駿河台⼤学、成蹊⼤学、⻄武⽂理⼤学、専修⼤学、創価⼥⼦短期⼤学、創価大学、⼤東⽂化⼤学、柘植大学、千葉大学、千葉⼯業⼤学、千葉商科⼤学、中央学院⼤学、筑波⼤学、帝京⼤学、桐蔭横浜⼤学、東海大学、東京藝術大学、東京経済⼤学、東京国際⼤学、東京⼥⼦⼤学、東京都市⼤学、東京福祉大学、東京成徳大学、東北学院大学、獨協⼤学、長崎大学、新潟大学、⼆松学舎⼤学、⽇本⼤学、⽇本⼤学短期⼤学部、函館工専、はこだて未来大学、⼋⼾⼯業⼤学、姫路獨協⼤学、福岡⼯業⼤学、福岡⼯業⼤学⼤学院、福岡⼤学、⽂教⼤学、法政⼤学、武蔵⼤学、明治学院⼤学、明治⼤学、⽴正⼤学、流通科学⼤、流通経済大学

03-3668-4361