In English

Hot Topics: クリアプレコ(半透明紙ホルダー)に新サイズが誕生しました【A4,A5,B6】 サンプルを無料配布中 会社のロゴを印刷できます

アウトソーシング業務(BPO)

わたしたちは、情報のインプットからアウトプットまでのソリューションをワンストップで担います。「開発」「処理」「入力」「出力」といった一連の流れを実現するために、情報処理のセンターを各地に興し、自社通信網で緊密に連携しました。50年を超えるIT企業として、長年培ってきたノウハウと実績で、お客様に満足いただける「ITソリューション」を提供いたします。
「システム開発」「アウトソーシング」「印刷・発送」の一部業務から承ります。通年業務でもスポット案件でもご相談ください。

以下のことでお困りではないですか?
受付業務を電子化し
業務効率化したい
請求書の電子化、発行
業務をお任せしたい
受注センターの運営
をお任せしたい
自治体の給付金対応を
アウトソースしたい
ご安心ください!
当社でそのお悩みを解決できます!

アウトソーシング業務におけるお客様の属性と当社サービスの対応イメージ

1試験受付のアウトソーシング

社内対応がすでに限界の中、システム導入とアウトソーシングにより
運用することが可能になった!

お客様の課題と問題
課題1
WEB申請への移行と遅れ
課題2
属人化リスクと管理体制の課題
課題3
手作業の多さと煩雑さ

お客様の声
お客様の声1
当初、受験者からの試験要領の請求対応として、印刷、受付、仕分け、発送と今まで自分達で行っていた部分を、ディーソルさんへお願いしたところかなりの労力が軽減されました。
お客様の声2
試験の受付を申請書からWEB 受付に変えるためシステムを造っていただき、これらの効果としまして、各種問合せ、試験要領の請求、資格審査にかかる時間、それぞれが激減し、これらにかかる時間と人件費を抑える事が出来ました。

2受注センターのアウトソーシング

企業間取引における業務負担軽減を実現!

お客様の課題と問題
課題1
運営コストの増加
課題2
人材不足とスキルギャップ
課題3
システム運用リスクと受注増加への対応不足

お客様の声
お客様の声1
受注センターのアウトソーシングをお願いしたことで、顧客対応が迅速かつスムーズになり、お客様からの問い合わせにすぐに対応できるようになりました。
注文受付や各種データ処理も正確でスピーディーで、大変助かっています。
お客様の声2
これまで社内で処理していた業務をアウトソースしたことで、コスト削減にも成功しました。さらに、貴社が提供してくれた基幹システムの導入により、業務の効率化が進み、作業ミスも大幅に減少しています。
お客様の声3
いつでも安心して任せられる体制を構築していただき、本当に便利になりました。今後も長期的なパートナーとしてお願いしたいです。

3請求書の電子化・発行のアウトソーシング

請求書の電子化と発行作業のアウトソーシングで
コスト削減とお届けまでの日数を短縮!

お客様の課題と問題
課題1
業務の非効率性
課題2
コストの増加
課題3
電子化の遅れ

お客様の声
お客様の声1
電子請求書の導入だけでなく、紙請求書との併用で取引先への対応が
スムーズになりました。
お客様の声2
請求書の印刷や封入作業が自動化され、これまで担当者に負担となっていた業務がほぼ手放しで運用できるようになりました。
お客様の声3
電子化を進めたことで、プリント代や封筒代、郵送費が削減され、運用コストを抑えることができました。

4事務局のアウトソーシング

フレキシブルな人員配置で職員の業務負担を軽減!

お客様の課題と問題
課題1
作業量の急増
課題2
問合せの多様化
課題3
正確性の確保

お客様の声
お客様の声1
短期スタッフの採用や面接、教育が不要になり、その分の時間と手間が削減されました。
お客様の声2
職員の業務負担が軽減され、本来取り組むべき業務に集中できる環境が整い、
とても助かっています。
お客様の声3
大量の問い合わせに対して効率的に対応してもらえたおかげで、遅延が解消され、クレームも減りました。

アウトソーシング業務におけるよくあるご質問(FAQ)

 ①アウトソーシングサービスと言っても何から頼んでいいか、わからない。

ディーソルのアウトソーシングサービスは・・
『上手い、速い、安い』
 ・高精度、安全性、効率化などの上手さ
 ・経験と業務システムを利用した速さ
 ・ワンストップ、機能選択などトータルコストを抑えた安さ

でお客様のご期待に応えます。

例えば現在社内で対応しているが人手と時間が掛かり困っている。業者にお願いしているがコストが掛かる割には融通が利かない。物量が多くて手に負えない、一過性の仕事なので準備が間に合わない、年々運用コストが上がっているので比較したいなど何でもご相談ください。

 ②これまでエクセルの手入力でなんとかやってきたが、事業規模の拡大に伴って手が回らなくなってきた。システム化で効率化を図りたい。

入力システムの導入によって業務効率化が可能です。自社開発のエントリーシステムは多様な入力方式に
対応いたします。またアウトソーシングによる入力システムへの入力作業代行、入力原稿の回収やチェック
問合せ、データチェック、エラー内容のクリーニングなど関連するサービスもございますので是非ご相談ください。

 ③御社が秀でた強みは何か?

そのため、ITソリューションとペーパーサプライの設備を構えています。今後社会に必要なものと決して消える事のないもの、双方のメリットを活かしています。

 ④結局どの会社も品質に差がないのでは?

長年培った経験によりお客様のニーズに合わせた高品質なシステム構築が可能です。また日々の業務運用に関しましても運用標準(SOP *2)による事故防止にも努めており、これらは一元的に品質管理委員会にて社内業務の品質を管理・維持しております。ミスの原因を深堀りし、特定・対策し根源を断ちます。またサービス・レベルの合意(SLA *3)も含め、具体的なサービスの品質や形作りをお客様と一緒に進めます。
*2 SOPとは「Standard Operating Procedures」の略で、作業品質を標準化し認識のズレを防止するなど、サービス等についての標準的な作業手順を記したもの。
*3 SLAとは「Service Level Agreement」の略で、サービスの質や性能基準を明確にするなど、サービス提供者とユーザーとの間で合意された契約のこと。

 ⑤大手企業に比べて、安価な分、精度やトラブル対応が劣る懸念がある。

BCP(事業継続計画)対策として全国に拠点を設けるなど相互補完が可能な運用体制を構築し、事業の継続に努めております。
データ入力サービスに関しまして
・個人情報・機密情報の保護に配慮した情報の取扱いをいたします。
 『広域分散入力方式~VE21』
・標準精度を99.997%とし、必要に応じてチェックツールの活用など高精度の入力を実現いたします。
 『エントリー/ベリファイ方式~WINDEX』

 ⑥セキュリティはどのように守られるのか。

入退室管理では指紋認証やセキュリティカード、監視カメラの導入、またサーバーやクライアントマシンなどにおいて、運用監視ツールマリオンを導入しております。

 ⑦経験年数が長いとどのような強みがあるか?

・専門知識の蓄積
 ITサービスとペーパーサプライに関する専門的知識が身に付いたプロフェッショナル集団。
 業務に関する深い知識とスキルが身につき、業界の変化やトレンドにも精通。
・突発的な事象への適応力
 様々な状況を経験しているため、予期しない問題やトラブルにも冷静に対応でき、迅速で適切な
 判断力を有する。
・グループ会社の繋がり
 各会社が持つ情報の交換、人的資源や機器類の利用、BCP(事業継続計画)対策、
 ワンストップサービスへの利用が可能。
・指導力・マネジメント力
 長年の経験により後輩や部下の指導や育成ができ、チーム全体をまとめ効率よく目標を達成。
・業務効率の向上
 習熟度と専門知識の向上により効率化・合理化が図れます。業務の優先順位や効率的な進め方が
 身についているため、短時間で質の高い仕事を遂行することが可能。

 ⑧アウトソーシングの現場が全国に点在しているので、レスポンスが遅れたり、コミュニケーションの点で不安がある。

現場には社内ネットワークにより一元性を保ち、タイムリー且つシームレスに対応が可能です。

 ⑨長期的にアウトソーシングを考えているが、組織の継続性はどのように担保するか?

全国各地に拠点を設け、お客様へのサービスを永続的に提供できるスペックを取り揃えております。

 ⑩長期的あるいは物量が多い場合はスケールメリットを得られるか?

長期的には「人的資源の習熟度向上」により効率化が図れます。物量が多い場合は「ネットワークや各種ハードやソフトの資産」を利用する事により
合理化が可能です。

 ⑪外注すると、仕様変更のたびに料金がかかって結局コストが高くなってしまうのでは?

ご用意するサービスにはパッケージのものから注文生産のものまでございます。パッケージのカスタマイズ、トライ&エラーによるプロトタイピング(*1)での製造など、状況に合わせた業務構築を行います。
(*1システム開発の初期に試作モデルを製造し、機能等をユーザー要件と照らし合わせ、本番システムに反映させる手法)

 ⑫ワンストップではなく、部分的にアウトソーシングを利用すると割高になるのでは?

当社のワンストップサービスは個別でもご利用可能ですので、複数の業者にご発注いただく場合よりも割安です。更に業務全般をアウトソーシングしていただく場合においては個別にご発注いただく場合よりも安価になります。トータルコストを抑え必ずご満足いただけるものと考えます。

 ⑬仕様書を作り、相見積もりを取るのが最もコスト効果が高いから、仕様書作りの相談がしたい。

業務分析から必要なシステム作りや運用など、仕様書作りのお手伝いもさせていただいております。お気軽にご相談ください。

 ⑭既存のパッケージサービスを利用して安価に抑えたいが、若干カスタムしたい。

低コストと必要機能を兼ね備えたシステム構築が当社のパッケージサービスでは実現可能です。

 ⑮相談はどこまで無料か?

業務内容のご確認からお見積りまでは無料です。

03-5614-7838