In English

Hot Topics: クリアプレコ(半透明紙ホルダー)に新サイズが誕生しました【A4,A5,B6】 サンプルを無料配布中 会社のロゴを印刷できます

多田伸太郎
第二営業本部
2020年入社

就職活動時

「多くの人や企業、社会に貢献ができる」かどうかを重視して就職活動を続けていました。
その中で、「紙×IT」の二つのサービスを提供するディーソルと出会いました。
前職では宝石貴金属や時計の販売業を経験し、多くのお客様との接客を通じて、コミュニケーションを取りながら信頼関係を築いていく楽しさを学びました。
世の中の様々な場面で使用されている紙製品とデータ処理に対応する柔軟な事業に、自身が培ってきた経験を活かし、お客様との関係を向上して信頼されていけるようになりたいと考え、入社を決めました。

現在の仕事/大切にしている想い

「誠実であること」です。お客様はもちろん、社内の様々な部署の仲間と良好な関係を築き、最高のパフォーマンスで案件を円滑に進めるために、誰に対しても「誠実」に接し、信頼関係を築いていくことが重要だと考えています。この姿勢をいつまでも忘れずに心がけていきたいと思っています。
私が所属する第二営業本部の主な業務は、「健康診断に関する事務業務などを代行するサービス」です。
具体的には、人間ドックなどの健康診断申し込みに必要な冊子やチラシの校正作業や印刷から発送までのスケジュール管理、既存のお客様からの事務代行に関する様々な要望を受け付け、実現できるように調整する業務を担当しています。
また、新規のお客様に対しては、当社のサービスや紙製品の提案も行っています。

叶えたい未来

「多田さんに相談して良かった」と感じてもらえるような営業に努めたいと考えています。
そのためには、ディーソルが得意とする「紙」や「IT技術」の最新情報を更新し、お客様からのご要望に対して、当社が提供できる最適なサービスを提案できるように、日々成長していきたいと思います。

あなたにとってディーソルとは

今後もさらに多様化が予想されるお客様からのご要望に、「紙」と「IT」の両面から提案できるのがディーソルならではの面白い点だと思います。紙製品の販売・加工、情報処理の運用業務、印刷印字サービス、システム開発、各種アウトソーシング業など、インプットからアウトプットまでグループ会社で一連の業務を完結できることが強みです。
また在籍する社員も、専門分野に特化した方や、顧客との良好な関係を築くのが得意な方など、幅広い人材が揃っています。入社後、「紙」「IT」どちらも未経験だった私も、業務に関わる商品知識や技術などを、先輩方からたくさん学ばせてもらいました。
今後もディーソルの一員として、しっかりと活躍していけるように日々精進しています。

一日のスケジュール

08:30 出社(メールのチェック、1日のスケジュールや業務を確認します)
09:30 資料作成(お客様への見積書を作成したり、印刷物の原稿に修正指示を記入して、校正を担当する部署へ依頼します)
12:00 昼食(本社付近の飲食店で食事。天気の良い日は本社周辺を散歩することも)
13:00 社内打合せ(各曜日に開催される案件ごとの打合せに参加し、進捗の確認を行います。また打合せ終了後には議事録を作成し情報を共有します)
or
客先訪問(アポイントの取れたお客様へ営業または打合せに外出します)
17:00 資料提出(仕上がった原稿の内容を確認、指示通りの修正ができているかを確認した後、お客様へ提出します)
18:30 退社(社内での業務に一区切りが着いたら退社します。午後の外出が遠方の場合はそのまま直帰することもあります)

休日の過ごし方



休みの日には、主に都内のデパートでウィンドウショッピングやランチを楽しむことが多いです。時折、そのままカラオケに行って、懐かしい曲から最新のヒット曲まで思う存分に歌い、気分をリフレッシュしています。
月に1、2回は車を借りて日帰りのプチ旅行も楽しんでいます。最近では、茨城県の筑波山へ行ってきました。新鮮な山の空気を吸いながらのハイキングはとても気持ちが良かったです。
また、家でのんびりすることも好きです。外出を避ける日は、家の掃除をゆっくりと行いながら、サブスクで映画やドラマを楽しんで、休暇を満喫しています。

休日の写真(ハイキング)
場所:筑波山(茨城県)
コメント:大自然のパワーを象徴するような巨大な木。ご利益がありそうと思わず笑顔で記念写真。

散歩の写真
場所:浜町公園(東京都日本橋)
コメント:本社近くにある公園での一枚。心地良い木漏れ日と、のどかな雰囲気が食後の散歩にピッタリ。

上司からの期待

信頼できる多田さん。
顧客要望をしっかり受け止め、迅速な対応を常に心掛けている結果、リピートでの注文も多い!社内外からもその誠実さは伝わっていると思います。責任感が強いことがその姿勢に繋がっているのかもしれませんね。安心して任せられる多田さんは第二営業本部の期待の人材です。